ASUS X551MA分解 -メモリ増設-
ASUS X551MAの動作が異常に遅いという依頼を受けました。
もともとメモリが2GBしかなく、CPUもCeleron。そこにWindows8.1 64bit版を載せています。
遅い主な原因はセキュリティソフトの不具合でした。
ついでにWindows10にアップグレードして、メモリも増設しました。
-分解手順- (難易度★★★☆☆)
最近のパソコンはコストダウンのため、HDDやメモリの穴が設けてありません。
そのため、メモリ増設だけでも分解が必要です。
まず、本体裏面のネジを全部外します。
ネジのサイズがバラバラなので、外したネジはその場所にセロハンテープでくっつけます。
キーボードや電源のコネクタに注意しながら裏ブタを外します。
目指すメモリはこのマザーボードの下。
またセロハンテープを貼りながら見えるネジを全部外していきます。
こんな感じで貼り付ければ、ネジのサイズ間違いや紛失を防げます。
横着して無線LANのアンテナケーブルは付けたままですが、このままメモリ交換。